息子が勝手に「ママが遊んじゃダメって言った」と言っていた

ママコミュ

今回私の体験談は息子が幼稚園の遊びたくないお友達の誘いを断るため、勝手に「ママが遊んじゃダメって言った」と言ってしまった時の話を聞いてください。自分のいないところで話が進んでいるということはこの上ない恐怖です。

スポンサーリンク

よその子との距離感がわからない

私は息子を3歳から保育園に預け始めました。

実家の仕事を手伝うことにしたので時間としては9時から4時で、似たようなお迎えの時間帯の人は自営業とかパートとかの人が多かったです。

田舎なので待機児童というのとはあまりなく、とにかく働いていればだいたいの人が入れていました。

そんなわけで私もすんなり希望の保育園に入れました。

 

それでもほとんどの人は0歳や1歳から入っていたりして、3歳から入園組と0歳から入園組では少し別れてる部分がありました。

子供も0歳組はなんとなくグループが出来上がってるところがあり、人見知りな息子は3歳組の子となんとなく遊ぶようになりました。

 

とはいえなかなか仲良しができないなと思っていて、威張ってる子の子分みたいな感じになってしまったり口は出さないまでもハラハラしていました。

威張ってる子(B君)は漫画に例えるとまさにジャイアンで体も大きく殴ってきたりするし頭の回転も速く気の弱そうな子には目ざとく命令したりします。

おやつを出してくれる家には遊びに行きたがり、うちは子供同士が仲いいとはいいがたいのに毎日のように「家に行っていい?」としつこく言われました。

子供同士で約束するならまだしも私にがんがんいってくるのでまいってしまいました。

 

その子のママは基本的にはいい人だと思うし、子供もママに怒られるということを聞くのですが下に子供が何人もいて、目が届かない部分も多く家で遊ぶときは子供だけで行き来することになってしまって、うちに来るとお菓子の催促やらおもちゃを出しっぱなしにするとか息子とはまったく口もきかずに1人で遊んでたりとか「なんでうちに来てるんだろう」とストレスがたまりました。

スポンサーリンク

仲良くなったママ友によその子の悪口を言ってしまった

その頃、息子自身が好きになって仲良くなった男の子A君がいて、タイプが似ていたので保育園でも仲良く遊んでいましたが、途中からそのB君も輪に入ってきて、家にも3件を行ったり来たりしていて、そのママともその流れでよく話すようになりました。

B君のママは初めて見た感想はすごくおしゃれで美人でとっつきにくそうという感じでした。

私が地味で老けてみられるしファッションにもそんなに気を使ってなかったので話が合わないだろうなと思っていましたが、子供同士が仲良くなったらそれなりには付き合わないといけないと覚悟を決めて挑みました。

 

実際話をしてみると、意外とサバサバしてるし気取ってないし抜けてるところもあったりするし優しいしいい人だなという印象でした。

上にも大きい子がいたのでいろいろアドバイスなどももらったりして、仲良くしてみてよかったと思いました。

子供がいつも一緒にいるので、私もA君ママと一緒にいることが多く遠足なども一緒にお弁当を食べました。

だんだんとママ友ではなく自分の友達と錯覚していました。

 

B君は相変わらず毎日「家に行っていい」としつこいので、A君ママに少し愚痴ってしまいました。

B君がしつこいとかめんどくさいとかどうしたら家に来なくなるかとかそのようなことです。

 

A君ママは同意してくれるかと思いましたけど、小学校に行ったらB君みたいな子はたくさんいるし、話の通じないママもいたりしてもっと大変だし今くらいのはたいしたことない、子供にも我慢をもっとさせないととたしなめられました。

とはいえ冷たい言い方をされたわけではなくこれもまたアドバイスなのだと受け止めて終わりましたが、次の日からなんとなく壁をつくられたなと感じるようになりました。

挨拶はしますが、今までの砕けたような話をすることはなくなりました。でも子供同士が遊びたいと言えば家の行き来はしていました。

なんだかいきなり無視されてどん底気分

同じクラスにC君という子がいて、C君はB君が大好きでよく一緒に遊ぼうとB君を誘っていました。

しかし息子はC君があまり好きではなくて(理由はよくわからない)みんなで一緒に家で遊ぶということを嫌がっていましたが、無理やり4人で遊ばせたことが1度ありました。

ある日、A君のママにもC君のママにも挨拶をしても無視されたことがありました。

 

お迎えの時でしたが、A君B君C君の3人で遊ぶ約束をしているのが聞こえてきましたがうちは声をかけられず、無視もされたのでこちらから行く気にもなれずそっと離れました。

するとB君が私のところにやってきて「なんでC君と遊んじゃだめなの?」と質問してきました。

 

私も意味がわからずにB君に逆に質問をすると、どうやらC君と遊びたくない息子が誘われたときに「ママがC君と遊んじゃダメって言ったから遊ばない」と言ったらしく、無視されたのはそれが理由だとわかりました。

なんだかすごくショックでした。

もし仲良しなら、息子がこう言ってたけどどうしたの?って聞いてくれるとか理由をメールででも聞いてくれてもいいのに、私はそういうことをいう人間なのだと判断されて無視しようとなったのだと落ち込みました。

たぶん以前にB君がしつこいとかいう話をしたからC君のことも悪く言ってもおかしくない人であると思ったのでしょう。

安易に人の子の悪口を言った結果がこうなりました。

このとき勝手に友達だから話しても大丈夫、きっと理解してくれてると勘違いしていました。

ママ友とはうわべの付き合いが大事

所詮ママ友はただの知り合いでしかないし、いつ手のひらを返されるのかわからないということを体感しました。

最終的に私はこの1件からママ友の関係は深入りはしてはいけない、プライベートなことも愚痴も言わない、うわべの適当な話しかしないと誓いました。

しばらく無視をされていましたが、挨拶だけはし続けて子供同士が遊びたいと言えばただ受け入れたりしました。

 

息子には自分が遊びたくないからといってママの名前を出すべきではない、いやなら約束しないだけでいいとこっぴどく叱って終わりにしました。

卒園するまでの間に子供同士の付き合い方は変わって、C君1人がうちに遊びにくることもあり、そのせいか何も言わなくても誤解が解けていきましたが、ママ同士で仲良く話すことはまったくなくなり小学校にあがった今は一切連絡をしたりしないし、学校で会っても挨拶もしていません。

管理人からのコメント

今回のケースではお子さんが勝手に言ってしまったというところから発展した喧嘩ですが、ママさんもうかつに相談をしてしまったがために起きた事件ですね^^;

ママ友が親友になることは難しいのでしょうか。

スポンサーリンク


share

シェアしていただけると大変うれしく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です