ママ友といっても、世の中にはいろいろな性格の方がいます。もちろんそれは年代によっても違いますね。今回の投稿者さんはいろいろな年代のママ友と関わって学んだことを投稿してくれました。
私には3人の子供が居る
上から順に長女、次女、長男と其々のママ友が存在する。
長女と次女は2つしか離れてないから、大概同じママ友が多い。
長男は次女と4つ違うのでママ友もままた新しい。
長女と次女の場合…。
上の2人は年が近いから大概のママ友は公園デビューから始まるからトラブルはそれ程おきない。
何故なら、信頼があるからかも…長く付き合えば付き合う程ほぼほぼ距離も取る様になる。
幼稚園に入り、新しいママ友が出来て違う行動も出てくる。
似た様な性格の子供であれば預かったり、預けたりする。
何故かそう言う人は直ぐにママ友になる…それがまた良い関係で居られる。
だが、そうは行かない時もあり、ママ友の都合で事がなす事も…。
流石にそう言う時はトラブル回避で、上辺だけの付き合いにもなるが、長い付き合いのママ友もたまに慣れてきた頃にトラブルがおきる。
まぁ〜〜そんな時は我慢していたかな〜〜
そんなママ友は着かず離れず 笑
長男の場合…男の子だからママ友もまた変わる。
トラブルはこの長男の時に良く出くわした。
良い人なんだけど、何故かトラブルになりやすいママ友。
最初は良くても何年かするとターゲットになったりする。
それはやっぱりママ友が若いからかも知れない。
子育ての仕方の違いなんて人其々当たり前だが、若いママ友達は違うらしい。
だからいざ子供の事になると我が子が一番になるのだろう。
私からして見ると皆一緒。
ママ友のトラブルってそんな時に起こりやすい。
そんな私もママ友のトラブルに巻き込まれた1人
じゃあどうすればいいの?…
そんな時はママ友と少し離れて見るのもいいかも。ちょっとした時間が空けばどうにか上手く回るもの…
そう思っても相手があるから、相手がずっと嫌で有ればそれは仕方がない。
そのママ友とはそこで上辺だけの付き合いになっていくでしょう〜
でもね〜中にはそのトラブル、周りも忘れているのに未だに引きずって周り引き込んでそして、飽きてきたら次のターゲットに行くんだよね〜〜恐
ママともってその人だけじゃないから
でもいいママ友が見つかるし、その人だけがママ友じゃないから…
ドンドン子供達が大きくなれば、ママ友を超えられるそんなママ友を探すしかない。
ママ友のトラブルって大変だけど、その内あんな事こんな事あったな〜って思える様になると思う。
だから、私は教訓として
- 本心を周りの人に話さない。
- 噂話はしない。
- 弱者の味方になる。
この3つを忘れずに新しいママ友を作って行こうと思っている。
管理人から一言
ママ友のトラブルが起きてしまったときはすごく面倒くさいとは思いますが、それから学んでさらにより良い生活を送れるようになると良いですね。
コメントを残す